法人・団体向け
個人向け

伝え方が9割 講演・研修受講いただいた企業さま報告

2025.03.30

株式会社Rodinaさま

株式会社Rodinaさまにて、
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
株式会社Rodinaさまのサービスをご利用の皆さま。

当社代表・佐々木圭一が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

仕事で使える実践的なスキルの習得を目指して
ご依頼いただいた今回の講演。

講演中のワークでは
「他部署の人に、何と言えば
快く仕事に協力してもらえるでしょう」
などの課題に取り組んでいただいたところ、
講演で学んだ「伝え方の技術」を使った
回答がどんどん出てきました。

講演後には、
「ビジネスシーンのリアルな言葉で練習できたことは
貴重なトレーニングでした」
「これで今後の人間関係も仕事も恋愛までも
上手に進んでいきそうと、気持ちが上がりました! 」
「フィードバック頂いて、オンラインですが、
同じ空間にいるようで、一緒に試行錯誤して
その時間を前向きに過ごせました」
という、うれしいご感想をいただきました。

ご受講いただいたみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.03.11

かんぽ生命保険 新潟支店さま

かんぽ生命保険 新潟支店のみなさまへ、
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいた多くは、営業担当の方々。

昨年もご受講いただき、今回は
前回の続編プログラムを、
当社代表・佐々木圭一がお伝えいたしました。

伝え方の具体的な技術、そして
すぐに使える実践的なスキル習得を目指して
ご依頼いただいた今回の講演。

受講者の方、お一人おひとりが悩んでいらっしゃる
コミュニケーションの課題を洗い出し、
「伝え方の技術」を使った、よい伝え方を
考えていただきました。

考えていただいた伝え方に対し、佐々木が
その場でフィードバックをお伝えし、
講演後に現場でそのまま使っていただけるよう、
サポート。

講演後には、
「言葉を変えるだけで相手に気持ちよく伝わる
ということが理解出来た」
「内容がすごく頭に入ってきて良かった。楽しく感じた」
というご感想も頂戴しました。

かんぽ生命保険 新潟支店のみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.03.09

協同組合臨床開発支援ネットワーク(SMONA)さま

協同組合臨床開発支援ネットワーク(SMONA)のみなさまへ、
「伝え方が9割研修」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
治験コーディーネーターさまと、
臨床試験に関わる専門職のみなさま。

患者さまや、医師、医療スタッフ、
製薬会社の方との調整役を担って
いらっしゃるそうで、「伝える力」を
求められる機会が多いとのこと。

専任講師の上條美沙子が登壇し、
オンラインで、4時間に渡って、
受講生の方に「伝え方の技術」を
身につけていただきました。

「相手の意向をお聞きしながら、今以上に
自分の意見をしっかり伝えられるようにしたい」
「後輩や部下のやる気を、より高める伝え方を学びたい」と、
ご依頼いただいた今回の講演。

専門的なお仕事だったため、事前に打ち合わせを重ね、
現場で実際にお使いいただける課題を
ご用意させていただきました。

ペアワークでは、実際の場面を想定し、
考えた伝え方を実演していただき、
集中力を切らさず、最後まで積極的に
学ばれている様子が印象的でした。

講演後には、
「実践的な本日の講演はとても参考になりました」
「褒めるポイントの見つけ方や褒め方など
今後の自分のためになることをたくさん教えて頂いたので、
実践していきたいです!」
という、うれしいお声もいただきました。

協同組合臨床開発支援ネットワーク(SMONA)のみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.03.08

柳沢中学校さま

柳沢中学校のみなさまへ、
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
中学1年生〜3年生のみなさま。
専任講師の松山萌留が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

「道徳授業地区公開講座」の一環として、
ご依頼いただいた、今回の講演。
講演中のワークでは、
「友だちにポスターづくりを手伝ってほしいとき、
なんと言えば快く手伝ってもらえるでしょう」
という課題に取り組んでいただきました。

お友だちが好きなことや、
認められたいことを想像し、
「伝え方の技術」を使った、
すばらしい回答をたくさん出していただき、
これには講師もびっくり。

講演後の休み時間に、ある生徒さんが
「いっしょにラグビーしよ」と、
お友だちに声をかけているのを耳にし、
「『チームワーク化』の技術を
使ってくれている!」と、
講師は感動してしまいました。

柳沢中学校のみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.02.27

アサヒサンクリーンさま

介護サービスを提供していらっしゃる
アサヒサンクリーン神奈川支店さまにて、
約10ヶ月に渡って、
「伝え方が9割」研修を実施いたしました。

ご受講いただいたのは、20名の管理職の皆さま。

当社代表・佐々木圭一が講師を担当し、
受講生の方に「伝え方の技術」を
身につけていただきました。

「部下とのコミュニケーションを、いま以上に活性化させ、
さらに働きやすい環境をつくりたい」
と、ご依頼いただいた今回の研修。

伝え方の技術を知っていただくでなく、
完全に身につけていただくことを目的とした
全6回の研修では、

現場でそのまま使える伝え方や、
部下との信頼関係を深められる
「褒め方」について学んでいただきました。

研修後には
「研修前よりも、相手の事を頭の中を想像する様になり、
コミュニケーション力も向上したと感じる! 」
「職員一人一人とのコミュニケーションを
以前より円滑に取ることが出来ていると思います。
事業所の雰囲気も明るくなったと思います。」
という嬉しいお言葉をいただきました。

アサヒサンクリーン神奈川支店のみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.02.17

FAITH株式会社さま

FAITH株式会社さまにて、
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
スタッフ・従業員の皆さま。

専任講師の上條美沙子が、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

社内コミュニケーションを中心に、
コミュニケーション力の
さらなる向上を目指して
ご依頼いただいた今回の講演。

講演中のワークでは、
「上司に、明確な指示がほしい。
なんと言えば快く、しかも明快に
指示を出してもらえるでしょうか?」
という課題に取り組んでいただいたところ、
伝え方の技術を活用した回答案が、
皆さまから次々と出てきました。

ハイブリット形式での開催でしたが、
対面参加の方も、オンライン参加の方も、
積極的に意見を出してくださり
和気あいあいとした雰囲気で
講演させていただきました。

FAITH株式会社のみなさま、
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.02.03

東京未来大学さま

東京未来大学さまにて
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは
保育士、幼稚園教諭、小学校・中学校・高校教諭などを
目指す8名の学生の皆さま。

専任講師の二株麻依が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

皆さまの学生生活や、就職活動、将来のキャリアを見据え、
様々な立場の人とのコミュニケーションに役立つスキルを
さらに習得していきたいとご依頼いただいた今回の講演。

講演中のワークでは、
「就職活動の面接で、もう少し時間が欲しい時に
どのように言えば時間をのばしてもらえるか」という
課題に対して、
その場面を想像しながら、時間いっぱい回答を書き出して
取り組まれている印象でした。

また、少人数ならではのアットホームな雰囲気で、
周りの方と回答をシェアしながら
学びを深めることができました。

講演後は、
「話すことがあまり得意ではないけれども、
学んだことを意識しながら練習していきたいです 」
「就職するにあたり、生かしてきたいです」
という、うれしいご感想もいただきました。

東京未来大学のみなさま、ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.02.01

全国保健師長会千葉県支部さま

全国保健師長会千葉県支部さまにて
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
千葉県の保健所や市町村の管理的立場等にある
保健師の皆様。

専任講師の吉川朋江が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話しました。

地域づくりから感染症対策まで、
さまざまな場面でのマネジメントの役割が
求められている保健活動において、
今回は、人材育成の場面で
コミュニケーションスキルに
さらに磨きをかけたいとご依頼いただいた今回の講演。

講演中のワークで、
後輩に対して「自分で考えてから質問をしてほしい」
という課題に取り組んでいただいたところ、
相手に寄り添った、とても温かい回答案を
次々と出していただきました。

講演後には、
「職場でも家庭でもすぐ使えそうな技術を
教えていただき、本当に参考になりました」
「演習は、そのまま日常の場面が浮かび、
あの人に教えよう!と思いました。」
という嬉しい感想を頂きました。
保健師のみなさま
ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる

2025.01.21

ゼルネットワークさま 新年会にて


ゼルネットワークさまの新年会にて
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、全国からお集まりいただいた
美容師、メーカー、ディーラー、専門学校の皆さま。

当社代表・佐々木圭一が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

若い方々の、コミュニケーション力の
さらなるレベルアップを目的に
ご依頼いただいた今回の講演。

講演中のワークでは、
「お客さまに、何と言えば
次回の予約をしていただけるでしょう」
という課題に取り組んでいただきました。

受講者さまに考えていただいた回答は、
どれもすぐに現場で使っていただける
ようなものばかりで、これには佐々木もびっくり。

約450名の方にお集まりいただいた本講演。
大盛況のうちに幕をとじ、
「現場で活かせそうな話術、
言い回しなど勉強になりました!
明日の営業から早速使っていきます!」
「すぐ使える内容がとても参考になりました。
また、最後まで集中できる内容で素晴らしかったです」
という、うれしいご感想もいただきました。

ゼルネットワークのみなさま、
ありがとうございました!

 

 

とりあえず、問い合わせてみる

2024.12.24

某保険会社さま

某保険会社さまのみなさまへ、
「伝え方が9割講演」を開催いたしました。

ご受講いただいたのは、
営業を担当されているみなさま。

当社代表・佐々木圭一が登壇し、
「『ノー』を『イエス』に変える技術」について、
お話ししました。

代理店さま向けの特別セミナーとして
ご依頼いただいた今回の講演。

収録形式で講演をさせていただきました。

およそ600名の皆さまにお届けする
収録スタイルでの講演。
代表の佐々木も、たいへん
気合を入れて臨みました。

最後は、たくさんの本へ
サインもさせていただきました!

貴重な機会を、ありがとうございました!

とりあえず、問い合わせてみる