株式会社ウゴカス
ウゴカス

日本人のコミュニケーション能力をベースアップさせる

日本がつくりだすサービス/製品は世界トップレベル
しかしそのよさが十分に伝わっていません
伝え方はセンスではなく技術です誰でも学ぶことができます
社員の伝え方がレベルアップすれば会社のビジネスが円滑にまわりだすだけでなく経済を好転させる原動力になります
株式会社ウゴカスは広告と人材開発を融合したアプローチからクライアントを強くします

佐々木圭一

佐々木圭一 コピーライター 作詞家 上智大学非常勤講師

上智大学大学院を卒業後1997年博報堂に入社
2014年クリエイティブブティック株式会社ウゴカスを設立
もともと伝えることが得意ではなかったにもかかわらず新人時代コピーライターとして配属され苦しむコピーを書いても採用されない毎日紙のむだづかいという意味でつけられたあだ名は最もエコでないコピーライター
ストレスから1年間で体重が15%増アゴもなくなる
あるとき伝え方には技術があることを発見そこから伝え方だけでなく人生ががらりと変わる 後にスティーブ・ジョブズおかかえのクリエーターリー・クロウのもと米国で2年間インターナショナルな仕事に従事

日本人初米国の広告賞One Show Designで金賞を獲得Mr.Children
カンヌ国際クリエイティブアワードにて金賞を含む計6つのライオンを獲得するなど合計55のアワードを入賞受賞
郷ひろみ・Chemistryの作詞家としてアルバムオリコン1位を2度獲得
著書伝え方が9割はビジネス書年間NO.1を獲得※紀伊國屋書店新宿本店調
日本のコミュニケーション能力をベースアップさせることをライフワークとしている

受賞歴・記録

  • 伝え方が9割国内外W100万部突破 2022
  • オリンピック聖火ランナー 2021
  • 伝え方が9割単独100万部突破 2020
  • 伝え方が9割シリーズ100万部突破 2017
  • 中国でビジネス書ナンバー1 ※当当網調べ伝え方が9割22016
  • 史上初3年連続年間ベスト10入り伝え方が9割2015
  • 史上最高 ビジネス書初版部数伝え方が9割22015
  • ビジネス書年間ナンバー1伝え方が9割※紀伊国屋書店新宿本店調2013
  • Cannes Lion: Gold 2014
  • CM総合研究所:ブランド・オブ・ザ・イヤー2014
  • GLOBE AWARDS 2014:GOLD
  • ビジネス書大賞2014 総合1位
  • Globe Award Gold 2014
  • Ad Stars: Gold 2014
  • Ad Stars: Silver 2014
  • Ad Stars: Bronze 2014
  • Adfest: Silver 2014
  • Adfest: Bronze 2014
  • JPMプランニング賞:ベスト・プロモーショナル・クリエイティブ賞
  • Cannes Lion: Silver 2013
  • Cannes Lion: Bronze 2013
  • Spikes Asia: Silver 2013
  • Cannes Lion: Silver 2012
  • Cannes Lion: Bronze <2 projects> 2012
  • New York Festival: Silver 2012
  • Adfest: Gold <2 projects> 2012
  • Adfest: Silver 2012
  • Spikes Asia: Silver <2 projects> 2012
  • DuPont Awards: Silver 2011
  • 環境大臣賞 2010
  • AIM award: Grand Prix 2010全アジアで1番
  • AIM award: Gold <3 projects> 2010
  • AIM award: Silver 2010
  • Worldwide Marketing & Commercial: Gold <2projects>2010
  • Worldwide Marketing & Commercial: Finalist 2010
  • 博報堂社長賞<2 projects>2010
  • ACC: Finalist 2010
  • The Don Belding Award: Bowl 2006日本人初
  • ONE SHOW: Bronze 2005
  • ONE SHOW: Merit <3 projects> 2005
  • New York Festival: Silver <2 projects> 2005
  • ADC USA: Merit 2005
  • ADC USA : Distinctive merit 2004
  • CLIO: Finalist 2004
  • ONE SHOW: Gold 2003 日本人コピーライター初
  • New York Festival: Silver <2projects> 2003
  • Asia Pacific Advertising Award: Bronze 2003
  • Cannes Lion: Short List <2 projects> 2003
  • カタログポスター展: Special Award 2003
  • 宣伝会議年間ベスト: Grand Prix 2002
  • New York Festival: Bronze 2002
  • TCC: 新人賞2002
  • ACC: Bronze 2001
  • 朝日広告賞: Divisional 2001
  • AC Radio Advertising Award: 2000
  • Nikkei Advertising Award: 1999
  • JR東日本ポスターグランプリ:審査員特別賞 1999
  • JR東日本ポスターグランプリ: Bronze 1999
    など
メディア出演

メディア出演

TBS 情熱大陸/日テレ 世界一受けたい授業/日テレ スッキリ/TBS 王様のブランチ/NHK 歴史ヒストリア/⽇テレNEWS ZERO/日経新聞/anan/プレジデント/週刊ダイヤモンド/その他多数

詳しい出演履歴はこちら

ウゴカスのメンバー

  • 杉 直樹 ライター・編集長

    杉 直樹ディレクター

    早稲田大学政治経済学部卒業
    毎⽇新聞社で⾸相の番記者などを経験したのちウゴカスに⼊社⽂章のライティングをはじめデザインや広告制作を通じてコミュニケーション⼒のベースアップを⽀援しているオランダ在住趣味はスナップ旅

  • 春野 早苗 プランナー

    春野 早苗プロデューサー

    奄美大島出身熊本大学卒業
    伝え⽅の技術多くの⼈をハッピーにするその思いのもと伝え⽅が9割講演をプロデュース⽬下の⽬標は伝え⽅が9割講演を⽇本中世界中に広めること九州からリモートワーク中

  • 松山 萌留 プランナー

    松山 萌留プランナー

    上智大学文学部卒業
    絵を描くことが好きで現在はインスタグラムでイラストを投稿そのスキルを活かしイラスト業務を中心にアイデアとコトバで人の心を動かすことができるよう奮闘中

  • 二宮 真鈴 コピーライター

    二宮 真鈴コピーライター

    上智大学外国語学部卒業
    キャッチコピーやステートメントなどコトバの開発に始まり広告に関するさまざまな業務に携わっている時には語学力を生かして海外案件のサポートも

  • 山口 桃果 プランナー

    山口 桃果デザイナー / SNSプロデューサー

    北海道⼤学にて⼯学を専攻
    動画編集やSNS運⽤のスキルを活かしフリーランスとして活動読まれるコトバ⾒られるデザインを勉強中また学⽣出産を経験し育児を通じて⼦どもとのコミュニケーションを⽇々研究している

  • 高橋 伊津美 伝え方講師

    高橋 伊津美伝え方講師

    昭和大学大学院薬学研究科卒業
    薬局ドラッグストアでの実務経験をいかし母校薬学部にて講師として勤務
    薬剤師・登録販売者への研修講師を8年経験知識はあるのにうまく伝えられていない人が多いという現状を変えたいと思いウゴカスにジョイン現在伝え方講師として企業・行政向けに講演中

  • 上條 美沙子 プランナー/デザイナー/伝え方講師

    上條 美沙子伝え方講師

    ⽣放送キャスターなどアナウンサー業をしながら伝え⽅講師として活動中教育学部美術デザイン課を卒業後ウエディングプランナーデザイナーアナウンサーを経験どの職種でもコミュニケーションの⼤切さと魅⼒を感じてきた⻑野県松本市出⾝

  • 菅井 恵美 経理

    菅井 恵美経理

ウゴカスの社会貢献

学校講演無料

学校講演

小学3年生から大学生までを対象とし毎月1回無料にて伝え方の講演を行っております 日本の学校では伝え方という授業はありませんですがアメリカでは小学3年生からあり明らかに伝え方は学問として学ぶことができます学生のうちに伝え方を知っておけばそのあとの就職恋愛家族関係などもっと良くしていくことができます日本の未来を担う子供たちに学校の勉強だけでは得られない技術を伝授させていただきます

学校講演の詳細はこちら

識字率の向上

● アルファベット表の配布

アルファベット表の配布

著書伝え方が9割の印税の一部で世界の子どもたちの識字率向上のためにアルファベット表を配布する活動を行っております
現在はNPOを通じて合計64の小学校に配ることができました
子どもたちはコトバを手に入れることで将来職を手に入れるチャンスができます
みなさんからのコトバのプレゼントは今も学校や子どもたちの家に貼られ彼らの未来をそっと見つめています

● 図書室の寄贈

図書室の寄贈

著書伝え方が9割②の印税の一部でカンボジアの学校に図書室を寄贈しました
伝え方が9割②を買っていただいた皆さまは子どもたちに図書室をプレゼントした一人です
本を読む楽しさを知った子どもたちは毎年毎年育っていくことでしょう